PICK UP BRAND BVLGARI(ブルガリ)

PICK UP BRANDBVLGARIブルガリ

〈BVLGARI ブルガリ〉のアイテムをお売りください

数多くの傑作アイテムを生み出してきたイタリア・ローマ生まれのラグジュアリーブランド〈BVLGARI ブルガリ〉は、リユースマーケットでも非常に高い人気を誇っています。

セカンドストリートでは、「ビー・ゼロワン」「ブルガリ・ブルガリ」「セルペンティ」などの人気ラインのネックレス、リング、腕時計、ブレスレット、ピアス、ブローチなどのアクセサリーはもちろん、小物や香水などブルガリのアイテムが買取強化の対象になりやすいです。

お見積りは1点から可能ですので、ブルガリのアイテムを売るなら、ぜひセカンドストリートにお任せください!

すぐに売りたい、まとめて売りたいという方には、近くの店舗で簡単に手続きができる「店頭買取」がおすすめです。近くにお店がない、忙しくて来店できないという方には、自宅から手軽に利用できる「宅配買取」が便利です。ご都合に合わせて買取方法をお選びください。

お見積りは無料です。もちろんキャンセルも可能です。 香水や化粧品の買取は、日本語で全成分表示があり、未使用でパッチテストが促されていないお品物に限ります。

アイテム例

ブルガリは買取強化の対象になりやすいです!
ぜひセカンドストリートにお売りください!

  • BVLGARI

    ビーゼロワン
    ネックレス

  • BVLGARI

    セーブ・ザ・チルドレン
    ネックレス

  • BVLGARI

    ブルガリ・ブルガリ
    腕時計

    BB26SS

  • BVLGARI

    ブルガリ・ブルガリ
    ネックレス

  • BVLGARI

    セルペンティ
    ヴァイパーリング

  • BVLGARI

    ディーヴァドリーム
    ネックレス

  • BVLGARI

    コロナ
    リング

  • BVLGARI

    パレンテシ
    ネックレス

表示中の参考買取価格は状態A(ダメージや使用感がほぼ無い品物)以上のものとなります。 お品物の状態・年式・相場変動により、買取価格が異なる場合や買取をお断りする場合がございます。
買取実績 イメージ画像

〈BVLGARI ブルガリ〉の買取方法と流れ

関東エリア限定

イメージ画像:高く売るコツ

こんな状態の〈BVLGARI ブルガリ〉も買取OK

キズや汚れのあるブルガリのアイテムもしっかり査定し、お見積りします。

  • ・かなり昔に買ったアイテム
  • ・全体的に使用感がある
  • ・しみ、汚れ、カビがある
  • ・角スレがある
  • ・日焼けしてしまっている
  • ・付属品がない
  • ・電池が切れてしまっている時計  など

上記のような状態のブルガリのアイテムでも買い取れることが多いです。

他社で断られたアイテムもぜひセカンドストリートにお持ちこみください。

※一部お品物の状態によりお取り扱いができない場合がございます。

〈BVLGARI ブルガリ〉とは

イメージ画像:〈BVLGARI ブルガリ〉とは

ローマ生まれの魅惑の輝き、蛇の誘惑、そして色彩の魔術
1884 | Rome,ITALY | Sotirio Bulgari

帝国の記憶を宿す街ローマ。1884年、この地に銀細工師ソティリオ・ブルガリが構えた工房、これが後に世界を魅了するラグジュアリーメゾン〈BVLGARI ブルガリ〉のはじまりである。システィーナ通り85番地の店には彼の手による銀のオーナメントやオブジェが並び、地元の人々や洒落者たちの目を惹きつけた。やがて富裕層が集うリゾート地へも進出しブルガリの名は徐々に浸透していく。

ソティリオの息子ジョルジョとコスタンティーノが家業を継承すると、ブルガリは銀製品からハイジュエリーへと舵を切る。1920年代、アール・デコ様式が席巻する中、ブルガリはプラチナやダイヤモンドを用いた洗練されたジュエリーを製作し、独自の道を歩み始める。そして1934年、コンドッティ通りの本店が改装された際に「BVLGARI」のロゴが誕生。本来の綴りは「BULGARI」であるが、ロゴでは「U」ではなく「V」が用いられた。これは古代ローマの文字表記に着想を得てのこと…、というあたりに並々ならぬブランドのこだわりを感じる。

第二次世界大戦の困難な時代にあっても、ブルガリの創造性は不屈の精神を示す。プラチナに代わりイエローゴールドを用い、1948年にはブランドを象徴する「SERPENTI セルペンティ」が誕生。蛇をモチーフとし、ゴールドのコイルを巻きつけて形成されるブルガリ独自の「トゥボガス技法」によるしなやかな螺旋を持つこのブレスレットウォッチは、官能性と実用性を兼ね備え、戦後の新しい女性像を彩った。

1950年代、ブルガリのスタイルは一層大胆に開花する。半球形の屋根クーポラを思わせるカボションカットの色石を主役に、サファイア、エメラルド、ルビーといった貴石と、トルマリンやアメシストなどのカラーストーンを斬新に組み合わせる。その鮮烈な色彩とボリューム感は、まさにブルガリならではの魔術ともいえるものであった。そしてローマが巨匠フェデリコ・フェリーニ監督の映画『ドルチェ・ヴィータ(甘い生活)』に沸いたこの時代、エリザベス・テイラーをはじめとする銀幕のスターたちがブルガリを愛用し、その名は世界へと轟いていく。

1960年代、ブルガリ家3代目の指揮のもと、古代コインをジュエリーに用いた「MONETE モネーテ」コレクションが発表され、歴史と現代性の大胆な融合は大きな注目を浴びる。そして1970年代、メゾンは本格的な世界進出を開始。1977年には、時計史に名を刻む「BVLGARI・BVLGARI ブルガリ・ブルガリ」ウォッチが誕生。ベゼルにダブルロゴを刻んだこのデザインは、古代ローマのコインから着想を得ており、瞬く間にブランドのアイコンとなった。

1980年代は働く女性のライフスタイルに合わせ、パーツを組み合わせるモジュラー式ジュエリーの「PARENTESI パレンテシ」が好評を博す。1990年代には、初の香水「Eau Parfumée au Thé Vert オ・パフメ オーテヴェール」を発表。そして1999年、新世紀を目前に「B-ZERO1 ビー・ゼロワン」リングが登場。トゥボガスとロゴを融合させたこのリングは、ブルガリの革新性を象徴し、世界的ベストセラーとなる。2012年には、八角形と円形を融合させた腕時計の意欲作「OCTO オクト」コレクションを発表し、マニュファクチュールとしての地位を確固たるものにした。

創業から140余年。創業者ソティリオの情熱から始まったブルガリの物語は、ローマという永遠の都に育まれ、大胆な創造性と揺るぎないクラフツマンシップによって、今もなお輝かしい未来を刻み続けている。ブルガリ、それは伝統と革新が織りなす、比類なき美の殿堂なのである。

セカンドストリートの買取の強み

#01

全国900以上の店舗数と
選べる2つの買取方法

全国900店舗以上展開中!
ブルガリの買取は、直接店舗へお持ち込みいただく「店頭買取」、お品物を段ボールに詰めて送るだけの
「宅配買取」の2つからご都合に合わせてお選びいただけます。
もちろんお見積りだけでも大歓迎です!

またエリアによっては、ラグジュアリーブランドのバッグ・財布・腕時計・アクセサリー・ジュエリー・洋服・靴などを専門に買取・販売を行う「ブランド専門店」も展開しています。

買取の強み #01 画像
#02

幅広い取り扱いと買取実績

洋服、家具、家電、ホビー、アウトドア用品、楽器など幅広く取り扱っており、その買取実績は年間約7,000万点!
お買取りしたお品物のほぼ全てが店舗やオンラインストアで販売され、次の人の手に渡ります。

買取の強み #02 画像
#03

バイヤー育成

買取するスタッフは当社独自のバイヤー試験を受けております。
安心してご利用頂けるよう、日々品物に対する理解を深めています。

買取の強み #03 画像